東京八重洲展2018 開催中!
2018年 01月 27日
外の水道は凍結し、玄関に置いてある壺の中の水はぶ厚く凍っています。
今日は雲一つないお天気のひなもりです。
今年も東京八重洲展2018を開催しております。
【案内状】

【会場】

【盤:ひなもり銘木、駒:児玉龍兒氏】

日時:2018年1月26日(金)~1月28日(日)
場所:東京八重洲ブックセンター7階
今年は新作を多数そろえて出展しております。
【ひなもり銘木 日向榧将棋盤】

お時間を作ってぜひいらしてください。
お待ちしております。
秋のGINZA・宮崎の工芸展開催中!!
2017年 10月 06日
朝夕は冷え込むことが多くなり、秋の到来を感じています。
松屋銀座にて【秋のGINZA・宮崎の工芸展】が開催されています。
松屋銀座7階ダイニングプロモーションにて、10月4日~10月10日までです。

弊社のお箸・箸置き・まな板や、松崎刃物さんの包丁、陶房風楽さんのぐい呑や片口、木屋工房さんのテーブルやイスが展示販売されています。
テーマは「丁寧に暮らす」

ぜひこの機会に宮崎のものづくりを見にいらしてください。
「宮崎の工芸品展2017」開催のお知らせ
2017年 09月 21日
昨日から天気が崩れて雨模様です。
今年も宮崎空港にて「宮崎の工芸品展2017」が開催されます。
平成29年9月28日(木)~10月4日(水)までの7日間です。
場所は宮崎空港ビル1階 オアシス広場です。
ひなもり銘木は日向カヤの碁盤・将棋盤、銘木のまな板・お箸・箸置きなどを展示販売致します。



今年はお子様限定で霧島杉の木の卵のつかみ取りも同時開催いたします。
(場所:会場内 ひなもり銘木ブース)

会場では様々なワークショップも開催されます。
宮崎の伝統工芸や匠の技を五感で感じてください。
ぜひこの機会にご家族で遊びにいらしてください。
お待ちしております。
7月17日宮崎日日新聞に「銘木屋のお箸」が掲載されました!
2017年 07月 22日
7月17日の宮崎日日新聞に弊社のお箸が掲載されました!



”銘木をもっと身近に感じてほしい”
社長のその思いから商品化した「銘木屋のお箸」
木の温もりを毎日の食卓に取り入れてみませんか?
取り扱い店は、
小林市:㈱ひなもり銘木 小林市南西方2101-1 TEL 0984-23-5051
宮崎市:和のギャラリーこう泥草 宮崎市昭和町97番地 TEL 0985-65-7787
です。
☆和のギャラリーこう泥草さんのご紹介☆
お店の入り口です。


店内の様子です。


弊社の商品は入ってすぐのところに置いていただいています。

他にもオーナー自らが全国を巡って選んだハイセンスな雑貨がたくさんあります。
カフェスペースもある他、定期的にワークショップも開催しています。
詳しくはこう泥草さんのホームページをご覧ください☆
ぜひお時間をつくってお越しください。
素敵な商品に出会えますよ☆
新商品☆朴の木のまな板!!
2017年 07月 08日
福岡県、大分県では記録的な大雨により甚大な被害が出ていますね。
被災された皆様にお見舞い申し上げます。
まだ警戒が必要ですが、一日も早い復興を願っております。
6月の末に新商品が出来上がりました。
取っ手付の朴の木のまな板です。
取っ手の穴の部分に革紐を取り付けます。
革紐の色は、黒・茶・ベージュ等から選べます。

280×110×14 (単位:mm)

310×120×15 (単位:mm)

210×205×14 (単位:mm) ピザSサイズがのる大きさ

235×248×15 (単位:mm) ピザMサイズがちょっとはみ出る大きさ

こちらが博多リバレインモールB2Fの「九州マルシェ」に登場しました!!




また、この「九州マルシェ」の中にカフェがオープンしました。
(あいにくこの日はワークショップ開催のため、カフェはお休みでした。)
レストランも近々オープンするそうです。
福岡へお越しの際はぜひお立ち寄りください♪
読売新聞に掲載されました!
2017年 06月 19日

天神イムズ4階の紀伊國屋書店内にオープンした「Coco‐九州マルシェ」の関係で取材を受けました。

いろんなご縁がつながり、今回新聞に載せていただくこととなりました。
福岡にはこの「Coco‐九州マルシェ」と、

博多リバレインモールB2階の「九州マルシェ」に弊社商品を置いています。


今回取り上げていただいたお箸だけでなく、まな板やカッティングボード、箸置きもあります。
今後新商品も出していく予定です。
福岡へお越しの際はぜひお立ち寄りください☆
商品を手に取り、悠久の時を経てきた木材の温もりや手触りを体感してみてください。
”九州マルシェ”がオープンしました!!
2017年 05月 09日
昨日とは打って変わって肌寒い日となりました。
今年の2月にご縁をいただいた”九州マルシェ”が場所を2か所に引っ越してリニューアルオープンしました!
1つは天神イムズ4階 紀伊國屋書店内。

弊社の商品はカッティングボード、お箸、箸置きです。

オープンの日は多くのお客様でにぎわいました♪
2つ目は博多リバレインモール B2階です。
こちらはキッチンやカフェを併設した店舗となっています。

正面のショーウィンドーにも弊社のまな板、箸置きが並べてあります。

博多リバレインモールの九州マルシェには、まな板、カッティングボード、お箸、箸置きを出しています。
このようなPOPを作っていただきました。

商品もひとところではなく、店舗の様々な場所に置いていただいています。




もうすぐ母の日。
宮崎の銘木屋がすすめる「気」のある木で製作した商品たちを、日頃の感謝をこめてプレゼントしてみてはいかがでしょうか?
九州デザインサミット2016in宮崎
2016年 12月 06日
早いもので今月で今年も終わり。一年はあっという間だなと感じる今日この頃です。
今日はイベントのお知らせです。
「九州デザインサミット2016 in宮崎」が12月9日(金)に開催されます。
場所:宮日会館 11階 「宮日ホール」
時間:13:00~17:00
「地方創成とデザイン戦略」をテーマに掲げ様々な講師の方を招き開催いたします。


午前中は知財・デザイン相談会を開催いたします。

弊社社員が実行委員として携わってきました。
かなり面白い内容となっています。参加費は無料です。
(18時~の交流会は会費制となっています。)
申し込みもまだまだ受け付けております。
ぜひお時間を作っていらしてください。
ひなもり銘木が市報に載りました☆
2016年 09月 01日
先日、小林市から取材のオファーをいただきひなもり銘木が市報に掲載されました!!

表紙に名前が・・・!!

すばらしい文章で紹介していただきました。
いろんな方から「市報見たよ」と連絡をいただいたり、声をかけていただいたりして、ひなもり銘木が今あるのは地域の皆様のおかげなのだと改めて実感しております。
本当にありがとうございます。
今後も社員一同精進して参りますので、どうぞよろしくお願い致します。
本日まで!!日本橋三越新館7階 WAゴコロマルシェ
2016年 03月 01日
今日はいい天気ですが、風が冷たいです。
今日の木ごよみは白椿。ひなもり庭園にも咲いています。
花言葉は「理想の愛」「申し分ない魅力」

さて、日本橋三越新館7階 はじまりのカフェにて開催中のWAゴコロマルシェが本日までとなっております。

素敵にディスプレイされていました♪

まな板、カッティングボード、お箸などを置いています。
まな板、カッティングボードは朴の木です。葉は朴葉寿司や朴葉味噌などに使われています。
目が細かく緻密で均質のため、水気に強いうえ水切れがいいのが特徴です。
実際に使ってみても、水切れのよさには驚かされます。
杢目もキレイですので、お皿代わりにも使えます。
使い勝手もよく、お皿にもなる朴のまな板。マルチに活躍してくれるので重宝しています♪
新生活の贈り物などにもいいかもしれないですね。
ぜひ足をお運びください。
ふきのとうもこんなに背が高くなりました。

春はもうすぐそこです。